人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本格的なデトックス

対日本の仕事をしていますので、日本がGWの間は、非常に仕事が静かです。

絶好のチャンス!ということで、4月末から断食含むデトックスを開始することにしました。
それが6月6日に終わりました!


実は私はアトピーもちで、困ったことに、アルコールの中でも酸化防止剤の種類かどうか
わからないのですが、特に安いテーブルワイン、発泡酒、などを飲んだ後、まぶたが
かゆくなり、腫れて、1週間くらいかさついてしまうというものです。
(学生時代から安いお酒を飲みすぎたのでしょうか・・・・?)


ワイン好きの私としては、旅行に行くたびにワインを楽しむのですが、イタリアやフランス
に行った時、思わず反応がでて、大変な思いをしました。
日本でも、乾杯のときの発泡酒で散々な目に。。。(私だけビールを頼めず・・・)
こうした失敗を通して、大体原因が絞れてきたわけですが・・・



この不自由さを解決すべく、見つけた方法は、デトックス。しかも肝臓。
http://mojamoja.genin.jp/liver-detox.html
(英語版は、http://www.curezone.com/cleanse/liver/huldas_recipe.asp)

これだと1日もかからずできるのですが、英語版を読むと、先に腸と腎臓のデトックスを
しておくべし、と書いてある。理由は肝臓から毒素が一気にでるので、それを処理できる
ようにしておかねばならないから。

というわけで、友人にきくと、ちょうど彼女が断食含む腸デトックスをした後だった。
肌がすべすべして、爽快だという。
http://www.blessedherbs.com/bh/colon_overview

調べてみると、この会社には、さらにインターナルデトックスキットもあるらしい。
http://www.blessedherbs.com/bh/internal_overview


アレルギーがなくなる可能性があるなら、とことんやってみよう!
と思い立ち、腸デトックスがついた、インターナルデトックスキットを早速購入。
大量のりんごジュースを作る必要があることから、ジューサーもゲット!


さて、まずは腸が肝心ということで、腸デトックスから開始。
最初の3日は食事の質を変えて、量をいつもと同じ→1/2-> 1/4と減らしていく。

同時期から、にんじんりんごジュースを毎朝飲んでいました。昼は軽めのそば。
野菜と果物をしっかり取る。
肉はできればなし、砂糖なし、カフェインなし、お酒も控える、塩も控えめ、油ものも減らす。
という食生活が基本。(それにより、内臓がクレンジングに集中できる。)

毎日コーヒーやお茶を飲んでいたので、カフェインをやめた2日目は、頭痛がひどかったです。
その後なんともなくなりましたが。

その後5日間は、断食。フレッシュりんごジュースにパウダーを溶かし、一日に
5回飲みます。水はその間ひたすらのみます。
空腹というより、私は塩分がほしくてたまらなくなり、塩をなめました(笑)

なんとか5日間終えた後、1日の回復食にて、腸デトックスは終わりです。
この5日間というのがポイントなんだと思います。始めたころは、不思議なことに排泄物のにおいが
しないのですけど、4,5日目になったら、どろくさーくなってきました。何も食べてないのに!
きっと体内の毒素がでてきてそういうにおいになってるのかな。。。と思いました。


このトータル9日のデトックスを終えた後、感じたことは、眠りが深くなり、寝覚めがすっきり
なこと、感情的になりにくく、疲れもあまり感じないこと。さらに、その後生理痛が軽減していました。肌は非常にみずみずしくなり、トーンも1段階明るくなりました。

何度もジュースを造らなければならないため、GWで仕事が静かなこともあり、家から仕事してましたw



断食の間、魚が食べたくてしょうがなく、その後4日間ほどは、休憩でワインや食事を楽しみ、
次に、21日間のインターナルクレンジングを始めました。

7日ずつ、①肝臓と胆嚢、②腎臓、膀胱、肺、③リンパと血液、のためのハーブブレンドを取っていきます。

その間断食は必要ないですが、食生活は、カフェイン抜き、砂糖抜き、油控えめ、肉控えめです。
ワインも飲みませんでしたが、ちょっと食後酒でラムをいただく感じ。


腸デトックスの効果がめざましかったので、自分ではあまりわかりませんでしたが、
2週間おきにあっていた友人たちは、会うたびに肌の透明感が出て、2,3トーンあかるくなった!と
感動していました。彼女たちも早速始めるそうで・・・(笑)


でもこの時点で、アレルギーはなくなっていませんでした。
というのも、アルマニャックを見つけて、食後に飲んだら、反応が出たんです。どうもフランスのものにはなんか共通のものが入ってるのかな?(シャンパンでは反応でないのですが)

そういうわけで、やはり最初にやろうと決めていた、肝臓デトックスを6月5日の午後から開始。

コツは朝昼の食事はあっさり(油分なし)、エプソムソルト水を飲んだ後にレモンをかじる(苦味が感じられない)といったところでしょうか。

翌日には、10回以上トイレに行って、そのたびに、5ミリ~1センチくらいの固形物がぷかーんとトイレに
浮かんでいます。色は緑だったりベージュだったり。合計で30個くらいは出たかな・・・
なんだかすっきりしました。



その後まだ数日ですが、アレルギーは今のところ出ていません。
しばらく見守っているところです。軽減してるといいなー!
# by haustin | 2009-06-10 01:49 | Health

Pehu simonet millesime brut 1999

デトックス明けにいただきました。

WoodsideのRobert'sで偶然発見した、今まで見たことのないシャンパン。

Pehu simonet millesime brut 1999


ヴィンテージありでお手ごろなお値段だったので迷わずゲット!かえって早速、いくらとかにと一緒にいただきました。(注:写真は撮ってなかったので、2000年のものをYahooの酒屋さんから借用) 調べたところによると・・・ ペウ・シモネの最大のこだわりはMLF(2基の酸を持つリンゴ酸が1基の酸を持つ乳酸に変わる減酸発酵。酸味を柔らかく、飲み易くする)をブロックすることです。MLFを行うと果実の風味が弱まり、熟成した香りを帯びてきます。そのため現当主のDavid Pehu氏もこの伝統的醸造を受け継ぎ、先代から続くこの蔵のスタイルとなっています。きれいな酸が残ります。ただMLFを行わなくとも完熟したブドウ栽培しを収穫することで酸が残りすぎずきれいに仕上がる、とのこと。


だそうです。
なんとKrugやMummもここからぶどうをおろしているようですよ。

ピノノワールとシャルドネ半分ずつです。

軽くフルーティーな割りに、バランスよくトースティーです。下手なメジャーブランドのノンビンテージよりずっとおいしい!


Pehu simonet millesime brut 1999_a0124555_12111689.jpg出会いに感謝・・・
# by haustin | 2009-06-09 12:15 | Champagne


旅行、食、ワインペアリング、シンプル料理が趣味。


by haustin

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
Cooking
Breakfast・Dessert
Pizza
Homestay
Home and Gardening
Travel
Champagne
Wine
Beer
Other drinks
Restaurant
ミシュランレストラン
Hiking
Health
Book and Studies
Misc
未分類

以前の記事

2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
more...

検索

フォロー中のブログ

vivid memories
butakoの2年間の休...
コック家の生活 in フ...
shina_poohな日...
フィレンツェ田舎生活便り2
世界たべあるき日記
知りたがりやの食べたがりや
北イタリア自然派生活
ブルターニュから美味しい...
Lush Life
Piccoli Pass...
セロリ日記
イタリアで過ごす日々
イタリア~ノ ご家庭レシピ
日本、フィレンツェ生活日記
パルマの食と生活
LaLaLa La Me...
シチリア食通信 、時々イタリア
シチリア時間BLOG 2
ボローニャとシチリアのあいだで
地中海の島がえり
UNDERCURRENT
wine, food a...
アート農場と庭

ブックマーク

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

旅行・お出かけ
料理・レシピ

画像一覧